口編(形の美しい唇を保つ!)

Exercise 9 (口元を美しく B)
STEP1 口をできるかぎり前方にはつきささず、歯に押し当ててすぼめる。
STEP2 下唇の力だけを抜いて、5秒キープ
STEP3 ゆっくりと自然の表情に戻します。
これを、3回ほど繰り返します。
笑うと上あごの歯茎が見えてしまう人にぴったりのエクササイズ。続けていれば悩みは解消され解消されます。またそうでない人も、形の美しい唇を作ってくれます。
医療法人 ウララ ウララ矯正歯科クリニック スタッフ 内山 波子 |
at 2006年09月06日(水) 18時29分
今までありがとう…。
元気なころのうーちゃんです。
今まで、かわいがっていただき、本当にありがとうございました。
これからは、空の上から、皆さんのことを見守っていてくれるはずです。
at 2006年08月28日(月) 19時40分
口編(自然で美しい色の唇を保つ!)

Exercise 8 (口元を美しく A)
STEP1 唇をすぼめて前方に突き出したら、5秒キープ。
STEP2 すぼめた口を元に戻しながら、歯を巻き込んで、
外側いっぱいに引き5秒キープ。
STEP3 ゆっくりと自然の表情に戻します。
これを、3回ほど繰り返します。
口は目と並んで感情を豊かに表現できる重要な部分。筋肉が弱ってくると、たるみやシワはもちろん、唇の色もくすんでくるので、エクササイズをしっかり行いましょう。
医療法人 ウララ ウララ矯正歯科クリニック スタッフ 内山 波子 |
at 2006年08月25日(金) 18時53分
鼻口編(小鼻の横から口の両端へ伸びるしわに効く!)

Exercise 7 (口元を美しく @)
STEP1 歯を巻き込むように唇を合わせて、口角を外側に引きます。
STEP2 唇の噛み合わせを少しゆるめます。(歯は巻き込んだまま)
STEP3 口を前方にすぼめてO型をつくり、そのまま5秒キープ。
(小鼻のつけ根の口角挙筋の部分が白くなっています)
ゆっくりと自然の表情に戻します。
(常に小鼻のつけ根を意識しましょう。)
これを、3回ほど繰り返します。
口角挙筋(こうかくきょきん)を動かすと小鼻の横に自然にミゾができます。したがってここの筋肉がゆるむとほうれい線と呼ばれるミゾが深くなり、口元はいつも”へ”の字に。締りのない顔になるまえに入念なエクササイズを。
医療法人 ウララ ウララ矯正歯科クリニック スタッフ 内山 波子 |
at 2006年08月21日(月) 18時58分
鼻編(きれいな鼻の形を保つ!)

Exercise 6 (きれいな鼻筋に)
STEP1 小鼻をゆっくりつりあげて、5秒キープ
(くんくんと匂いをかぐような動作で。)
STEP2 ゆっくりと元にもどし、鼻の下をいっぱいに伸ばして5秒キープ
STEP3 ゆっくりと自然な表情にもどします。
これを、3回ほど繰り返します。
上唇鼻翼挙筋(じょうしんびよくきん)は笑ったり、怒ったりするときに動く筋肉ですが、普段はあまり使われることがありません。もっと意識して動かせば、鼻筋に小さなしわが入りにくくなり、鼻の形もすっきり保てます。
医療法人 ウララ ウララ矯正歯科クリニック スタッフ 内山 波子 |
at 2006年08月11日(金) 17時03分
【 過去の記事へ 】