ホーム>blog

ウララ矯正歯科クリニック スタッフブログ

表情筋のつき方とその特徴 〜ひたい

画像(261x320)・拡大画像(288x352)

ひたい


ひたいのシワはひたいの筋肉やみけんの筋肉が固縮して、
余った皮膚が吸収されなくなったときにできるもの。
シワは筋肉に対して垂直に入るので、筋肉を鍛えて張りを持たせておけば
シワが入る心配はありません。また、この辺りは力の入りやすい部分なので、
クセのある人はまずこの部分を開放してあげようという
意識を持つことが大切です。

医療法人 ウララ
ウララ矯正歯科クリニック

スタッフ 内山 波子

at 2006年12月20日(水) 12時16分

表情筋のつき方とその特徴

顔のパーツごとに筋肉のつき方が違っているので、
それぞれの筋肉の特徴をしっかり覚えてエクササイズを行えば、
より効果的に作用します。
ひたい、目、鼻、ほお、あご、口、首、 気になる部分はどこですか?
次回から、ひとつづつ、あげていきますね。

医療法人 ウララ
ウララ矯正歯科クリニック

スタッフ 内山 波子

at 2006年12月18日(月) 13時19分

フェイス・ストレッチング Q&A Q7

Q 7

まちがったやり方で行うとどうなりますか?




効果の上がらないばかりか逆効果ということも。
顔の筋肉は体の筋肉と異なり、微妙なつき方をしているので、
目的の筋肉だけ動かすということはできません。しかし、今どこの筋肉を鍛えたいのか
意識を持って、そこの筋肉に作用しているかどうかを感じながら行ってください。
そして、エクササイズのポイントとNGをしっかりみて、必要な部分に力が入っているか、
余分な部分に力がはいっていないかを確認しながら行ってください。

医療法人 ウララ
ウララ矯正歯科クリニック

スタッフ 内山 波子

at 2006年12月08日(金) 13時21分

クリスマス☆ツリー

★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。

画像(200x267)

★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。

‘‘クリスマス☆ツリー’’

今年も力作です。

今年の主役は ↓↓↓

画像(200x267)
画像(200x267)

↑↑ かえる達???

★。.:*:・゜☆。.:*:・゜★。.:*:・゜☆。.:*:・゜★。.:*:・゜☆。.:*:・゜★

いえいえ、主役はこのお姫様。↓↓↓

画像(200x267)

王様を待っているようです。
続きはウララ矯正歯科クリニックで!?

画像(200x267)

メインカラーはゴールド&グリーン

画像(240x320)・拡大画像(300x400)

ちょっとぼかしてみました。ムードありです。

医療法人 ウララ
ウララ矯正歯科クリニック

スタッフ 内山 波子

at 2006年12月01日(金) 12時23分

フェイス・ストレッチング Q&A Q6

Q 6

やりすぎるとどうなりますか?




体の筋肉と異なり、顔の筋肉は薄くて小さいので、鍛えたからといって
筋骨隆々(きんこつりゅうりゅう)になるわけではありません。
そのかわり、張りと立体感がでてきます。
また、余分な脂肪が燃焼されることによって引き締められ、顔が小さくなったような効果も。
気持ちがよければ繰り返し何度行ってもかまいませんが、
「疲れたなぁ」と感じたら、十分休むことが大切。
この繰り返しが効果を生み出すのです。

医療法人 ウララ
ウララ矯正歯科クリニック

スタッフ 内山 波子

at 2006年11月28日(火) 14時31分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ