ホーム>blog

ウララ矯正歯科クリニック スタッフブログ

フェイス・ストレッチング Q&A Q7

Q 7

まちがったやり方で行うとどうなりますか?




効果の上がらないばかりか逆効果ということも。
顔の筋肉は体の筋肉と異なり、微妙なつき方をしているので、
目的の筋肉だけ動かすということはできません。しかし、今どこの筋肉を鍛えたいのか
意識を持って、そこの筋肉に作用しているかどうかを感じながら行ってください。
そして、エクササイズのポイントとNGをしっかりみて、必要な部分に力が入っているか、
余分な部分に力がはいっていないかを確認しながら行ってください。

医療法人 ウララ
ウララ矯正歯科クリニック

スタッフ 内山 波子

at 2006年12月08日(金) 13時21分

クリスマス☆ツリー

★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。

画像(200x267)

★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。

‘‘クリスマス☆ツリー’’

今年も力作です。

今年の主役は ↓↓↓

画像(200x267)
画像(200x267)

↑↑ かえる達???

★。.:*:・゜☆。.:*:・゜★。.:*:・゜☆。.:*:・゜★。.:*:・゜☆。.:*:・゜★

いえいえ、主役はこのお姫様。↓↓↓

画像(200x267)

王様を待っているようです。
続きはウララ矯正歯科クリニックで!?

画像(200x267)

メインカラーはゴールド&グリーン

画像(240x320)・拡大画像(300x400)

ちょっとぼかしてみました。ムードありです。

医療法人 ウララ
ウララ矯正歯科クリニック

スタッフ 内山 波子

at 2006年12月01日(金) 12時23分

フェイス・ストレッチング Q&A Q6

Q 6

やりすぎるとどうなりますか?




体の筋肉と異なり、顔の筋肉は薄くて小さいので、鍛えたからといって
筋骨隆々(きんこつりゅうりゅう)になるわけではありません。
そのかわり、張りと立体感がでてきます。
また、余分な脂肪が燃焼されることによって引き締められ、顔が小さくなったような効果も。
気持ちがよければ繰り返し何度行ってもかまいませんが、
「疲れたなぁ」と感じたら、十分休むことが大切。
この繰り返しが効果を生み出すのです。

医療法人 ウララ
ウララ矯正歯科クリニック

スタッフ 内山 波子

at 2006年11月28日(火) 14時31分

フェイス・ストレッチング Q&A Q5


Q 5

効果がでるまでにどのくらいかかりますか?




筋肉の状態やどのくらいの頻度で行うかによって、個人差はありますが、
早い人なら3週間くらい、遅い人でも2ヶ月くらいすれば変化に気がつくはず。
物理的に顔の表情を変えるには少し時間がかかりますが、筋肉の使い方を知り、
意識をもって動かせば、顔の印象を変えることができます。

医療法人 ウララ
ウララ矯正歯科クリニック

スタッフ 内山 波子

at 2006年11月20日(月) 12時33分

フェイス・ストレッチング Q&A Q4

Q 4

フェイス・ストレッチングを始めたいのですが、年齢的に必要ないとか、もう遅いということはありますか?




年齢はまったく関係ありません。興味をもったらすぐに始めてください。

筋肉が発達するのは20歳くらいまで。高校生ですでにたるみの兆候が見えている人もいます。
表面に表れなくても、皮膚の下ではすでに老化が始まっているのです。
また、ドイツの解剖学者・ルーが
「年齢に関係なく、使用しない筋肉は萎縮し、使用する筋肉は発達する。」といっています。
いくつになっても筋肉を鍛えれば効果は得られるのです。
(効果が出始めるのに、多少、時間がかかるとは思いますが、根気よく、続けることです。)

医療法人 ウララ
ウララ矯正歯科クリニック

スタッフ 内山 波子

at 2006年11月14日(火) 13時35分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ