額編(ひたいの横じわを予防)

Exercise 1 (きれいなひたいをキープ)
STEP1 まゆを頭のてっぺんに向かってゆっくりあげていきます。
(そのとき、目が大きく見開きます。)
このまま5秒キープします。
STEP2 まゆと目をゆっくりと元に戻し、軽く目を閉じます。
STEP3 自然な表情に戻します。
これを、3回ほど繰り返します。
ひたいにできるしわは、前頭筋(ぜんとうきん)と後頭筋(こうとうきん)のバランスがくずれた証拠です。
前頭筋と後頭筋はつながっていて、頭の頂点で引き合うようにイメージするといいでしょう。
まゆをあげていくとき、後頭部に手をあてると筋肉が動いていることを確認できれば完璧です。
エクササイズの時、しわがよっても、筋肉をもみほぐしているので、
しわができたり、こくなったりすることはありません。ひたいは顔の面積のなかでも比較的広く、
人目につきやすい部分なので、しっかりとお手入れをしてあげましょう。
医療法人 ウララ ウララ矯正歯科クリニック スタッフ 内山 波子 |
at 2006年07月26日(水) 16時30分
アンチエイジング
6月3日(日)・4日(月) 7月9日(日)・10日(月)の4日間、
『フェイシャルトレーニング&接遇セミナー』
の講習会へ行ってきました。
最近、TVでもとりあげられていたので、聞いたことがある人もいるとは思いますが,
アンチエイジングとは?
エイジングは老化とか加齢という意味です。
アンチエイジングは老化や加齢をくい止めていこうということ。
つまり、いつまでも若々しく元気でいようというのが アンチエイジング。
顔は私達の体のなかでも特別な意味をもっています。
人の印象は6秒で決まるということをご存知でしたか?
6秒という短い時間のなかで相手の目に飛び込むのはまず顔です。
私達は顔で自分をアピールし、顔で相手を判断しているのです。
では、私達の顔をつくっているのは、なんでしょうか?
顔には「表情筋」という筋肉がついています。この「表情筋」は約30種類もあり、「表情筋」を使わないと、筋肉が衰え、顔に表情が表れない、「表情貧乏」になったり、シワやたるみの原因になったりしてしまいます。
しかし、普段の生活の中では残念ながら、20〜30%しか「表情筋」は使われていないのです。
そこで、顔の構造を知り、内側から鍛えていくのです。
器具も薬品も必要もないし、手術のようなリスクもありません。
毎日、ほんの少し、「フェイス・ストレッチング」をするのです。
自分の顔です。
自分で責任を持って、努力して理想の顔をつくりましょう。
今日から何回かにわたり、『アンチエイジング』のエクササイズをしていきたいと思います。
さぁ、準備はいいですか?
医療法人 ウララ ウララ矯正歯科クリニック スタッフ 内山 波子 |
at 2006年07月26日(水) 16時02分
ウララのキャラクターたち
ウララ矯正歯科クリニックのホームページがリニューアルしました。
かわいいキャラクターたちのご紹介をさせていただきます。

メインキャラクターのうさぴょんです

そしてワンちゃんはイタリアングレーハウンドのクーです

ゴリくんは矯正治療中!! キレイに歯磨きしてぴかぴかの歯になりました

ゾウだゾウ??? この子がドスンと動くと何かが…。

親子のシマウマ

リスちゃん

小鳥

もちろんウララのデメキン ‘‘うーちゃん’’もいます
それでは問題です!! このエビフライいったいどこに隠れているんでしょう???

わかった方は、ウララの受付でこっそりうっちゃんに教えてくださいね(^_−)☆
ということで、今後ともウララ矯正歯科クリニックをこのキャラクターたちともども、どうぞよろしくお願いいたします
at 2006年07月18日(火) 10時34分
ウララのキャラクター

ウララのキャラクターのうさちゃんです。 どうぞよろしくお願いいたします。
at 2006年06月30日(金) 19時47分
【 過去の記事へ 】